スマートホンアプリ⑥ スターキー

スターキーのアプリは「TruLink」で、これを使える補聴器は『Halo iQ』です。

初期画面でボリューム変更が出来、同じ画面で両耳同時、左右個別の両方のボリューム変更が可能です。
また、電池残量の確認も出来ます。
また、電池残量の確認も出来ます。

プログラムの変更を行います。

パーソナル画面のサウンドスペースで音質を変更することが出来ます。
パーソナル画面のノイズマネージャーで雑音抑制を項目ごとに設定することが出来ます。
・指向性の設定
・風切り音抑制のレベル設定
・定常雑音の抑制レベル設定
・スピーチノイズの抑制レベル設定
指向性は「無指向性」「指向性」「ダイナミック」「アダプティブ」のノイズマネージャー 人混みノイズマネージャー ノイズ4つの中から選択します。
雑音抑制レベルは1~4の4段階、またはOFFの5つの中から設定します。
・指向性の設定
・風切り音抑制のレベル設定
・定常雑音の抑制レベル設定
・スピーチノイズの抑制レベル設定
指向性は「無指向性」「指向性」「ダイナミック」「アダプティブ」のノイズマネージャー 人混みノイズマネージャー ノイズ4つの中から選択します。
雑音抑制レベルは1~4の4段階、またはOFFの5つの中から設定します。





スマホをリモートマイクとして使用することが出来ます。
補聴器を探す機能は、電源の入った補聴器が電波の届く範囲にあれば、スマホを持って動いた場合に、補聴器に補聴器に近づいているか遠ざかっているかをバーで示します。
補聴器をどこかに置いてきた、あるいは落とした場合、補聴器とスマホが最後に接続されていた場所が地図上に示されます。
補聴器をどこかに置いてきた、あるいは落とした場合、補聴器とスマホが最後に接続されていた場所が地図上に示されます。

