熊本城復興支援10
店のカウンターの上にくまモン募金箱があります。
ここには空気電池売上金の10%と
ご来店いただいたお客様からの募金が入っています。
前回は3月に開けましたので、
そろそろ開けなければと思い開けてみました。
中には21,815円が入っていました。
1,815円は募金箱に戻して、
2万円を熊本城災害復旧支援金として寄付しました。
今回で10回目の寄付となります。
ご協力いただきました皆様、
本当にありがとうございました。
天守閣が以前の輝きを取り戻したのは
前にこのコーナーで書きましたが、
天守閣以外の部分も、
一歩一歩着実に進んでいます。
ここには空気電池売上金の10%と
ご来店いただいたお客様からの募金が入っています。
前回は3月に開けましたので、
そろそろ開けなければと思い開けてみました。
中には21,815円が入っていました。
1,815円は募金箱に戻して、
2万円を熊本城災害復旧支援金として寄付しました。
今回で10回目の寄付となります。
ご協力いただきました皆様、
本当にありがとうございました。
天守閣が以前の輝きを取り戻したのは
前にこのコーナーで書きましたが、
天守閣以外の部分も、
一歩一歩着実に進んでいます。

上の写真は、地震が発生直後に大きな話題になっていた、
飯田丸の「一本石垣」です。(2016年4月)
飯田丸の「一本石垣」です。(2016年4月)

建物は解体され保管されています。
写真は建物が解体され石垣だけになった、
2019年2月の様子です。
写真は建物が解体され石垣だけになった、
2019年2月の様子です。

2022年4月の写真で、
石垣も解体され新たに積み直しが始まったところです。
まだまだ時間はかかりそうですが、
慎重に作業を進めていただければと思います。
石垣も解体され新たに積み直しが始まったところです。
まだまだ時間はかかりそうですが、
慎重に作業を進めていただければと思います。